運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
342件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

産地では産地交付金等を活用しまして、例えば新潟県の長岡市ではJAが中心となって地元米菓企業と連携したモチ米契約栽培に取り組みまして地場産業を支える産地が育成されるなど、地域の特徴を生かした魅力的な産地づくりが進められるところでありまして、こうした取組を後押しをしてまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

こういった中で、特に昨年は契約栽培なんかで、契約もありましたから引き取ってはいただけました。ただ、今年はどうなるかということもあります。あわせて、契約でありますから、数量払いもありますので、どんなに安くても引き取っていただく必要もある。そんな中で、ぎりぎりの経営になっていくというようなことも聞いています。  

神谷裕

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

もちろん、契約栽培なんかもあるものですから、この辺はちょっと難しい部分があるかもしれないんですが、農家にしてみるとどうしても安い、安いから少し手控えたい、でもやはり数量払いも当たらなきゃいけないからというような話だそうでございます。ここの部分を工夫できないかと思うんですが、いかがでございましょうか。

神谷裕

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

先生も御存じのとおり、三年間の契約栽培という要件をつけざるを得なかった。それは、先生のところのように真面目に取り組んでいただいて、地域生産水準よりも多く単収を上げてくれている人がいる反面、余り、五万五千円というところだけにしか着目していなくて、しっかりやっていただけていなかったという反省もあります。  

江藤拓

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

先ほど質問の中で、全量買取りあるいは契約栽培あるいは計画栽培、そういうものが効いていくようなことをやっていかないといかぬと思うんです。そうじゃないと、家族経営、このことは家族経営の担い手としてはなかなか、紙先生からお話あったけど、一千四百万という農業機械、高価な農業機械からするとなかなか、購入に至って、それを使って生産して、採算が取れるのに何年掛かるか、その間もつのかどうか。  

儀間光男

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

委員御指摘のように、今回の法案の中では、農産物出荷等に必要な情報の入手の円滑化を図るということから、農業者が、様々な販路に関する情報とかあるいは全量買取り、契約栽培等の取引条件を比較検討して有利な販売先を選択できるよう、流通の見える化サイトを開発して、有利な販売に向けた環境整備を図ることといたしております。  

礒崎陽輔

2016-11-18 第192回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

農家はこの会社栽培契約をしていますから、契約栽培していますから、補償の仕方というのは第一義的には加工工場生産者の話合いになるというふうに聞いています。  十月に行われた農林水産委員会で私は、工場との契約がもし不履行になったりすると生産者に損失が発生するので、既に先行投資したものの支払が困難になると、農家の生活に支障が出る可能性があるので、安心して年が越せる支援を求めました。

紙智子

2016-10-04 第192回国会 衆議院 予算委員会 第4号

国産ストレートトマトジュース消費が近年増加傾向に転じており、国産トマト加工メーカー契約栽培を増加させたことで国産ケチャップ・ソースの生産の継続が見込まれることに加え、体質強化対策を適切に実施することにより、引き続き生産農家所得が確保され、国内生産量が維持されると見込む。」と。  一〇〇%がゼロ%になっているわけですよ。一〇〇%、もう壊滅だと。  

緒方林太郎

2016-10-04 第192回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今回の試算は、この交渉結果に加えて、消費者健康志向や安心、安全志向の高まりから、国産ストレートトマトジュース消費増加傾向に転じたこと、これに加えて、国産トマト加工メーカー、同じメーカーケチャップストレートジュースを製造している形態大宗でございますが、契約栽培を増加させたことで加工用トマト取引量もふえたことによりまして、固形部分を原料とした国産ケチャップ生産が継続されることが見込まれること

山本有二

2015-12-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

また、二十七年度からは、二期作、二毛作の二作目や、耕種農家との契約栽培交付対象に追加するなど、本事業を拡充したところであります。  さらに、二十八年度予算においては、飼料作付面積拡大し、輸入粗飼料使用量を削減する取り組みに対して、面積拡大分について追加交付、一ヘクタール当たり三万円交付するべく、本事業拡充要求を行っておるところでございます。  

加藤寛治

2015-08-20 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

だから、よっぽど契約栽培をするとかブランド品でない限りは、どんな努力をしたって日々の相場によって随分値段が違います。今、野菜が高騰しているでしょう。だから、その野菜が高騰すると逆に手数料収入多くなってくるから、農協市場収入が増えるんですよ。ある一定収益を上げないとカントリーエレベーターも造れないんですよ、選果場も造れないんですよ。  

金子原二郎

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

それから、切り花のチューリップについては、大手量販店の方と契約栽培をしております。あと、重大なる米の部分なんですけれども、これについては、実は三割程度、三割弱なんですけど、農協さんにお世話を掛けて委託販売をしていただいているところです。  それ以外については直接販売をしております。

鍋嶋太郎

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

じゃ、減った中で、どんなふうにして残った人がやっているかというと、私らは契約栽培の方に向けましたし、あとの方についてはいまだ市場経由でやっていますけれども、ただ、相対だとかそれから予対だとか、いわゆる前もって契約をして市場に提出するという形を取っています。これがこれからの農業に一番必要じゃないかなと私は思っています。ですから、米についてもそういう形になると思います。  

鍋嶋太郎

2015-06-30 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

荒井広幸君 農林水産省さんも漢方の奨励は農作物としてはやっているんですけれども、今後、そうして契約栽培も含めて作ったものが、成分だけではなくてその産地がまた特許を構成していくということ、経済産業省さん、長官、ありますよね。そういう観点の取組を含めて、ちょっと縦横のつながりが弱いんじゃないかなというふうに思うんです。是非、大臣、こういったところにも着目していただきたいんです。  

荒井広幸

2015-06-09 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

全量契約栽培みたいなことを今後は目指していかなければ、経営は安定していかないのではないかというふうにも思っております。  農業改革を考える中、新しい組織の農地中間管理機構や、これから新しく農業委員会を編成されると伺います。山梨では、立体と棚の施設もある私たちみたいなブドウはなかなか進まず、また、現場での処理も難しいところです。理事の選出もあわせて、現在のやり方との整合性がうかがえるところです。  

三森かおり

2015-06-04 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

ですから、確かに、農地を、再生可能エネルギーの例えばソーラー発電所を造るというのも一つかもしれませんが、私はそれよりは、やっぱり大地に合った日本人伝来の二千年来の歴史というもの、これは奈良県なんかはよく取組をしていますけれども、こういうものに転作をしていく、あるいは契約栽培をしていく、そういったことが必要だと思いますので、超党派の議員連盟もできたようですが、これらについても時折お話をさせていただきたいと

荒井広幸

2015-05-13 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

今は、農家人たちは、ある程度、契約栽培をしたりして、スーパーと直接やったり、地元小売店と直接やったり、そういった形で、市場に物を出さなくなって、なおかつ、相対してやるところが多くなってしまったんです。だから、市場が成り立たない。地方の市場、特に民間市場経営しているところはみんなやめています。  

鈴木義弘

2015-04-22 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

○鈴木(義)委員 これは例えた言い方なんですけれども、野菜は、市場での取引が昔からずっとあったんですけれども、今はだんだん、契約栽培とか、量販店に直接卸すとかという話になって、市場がどんどん閉鎖しているんです、特に民間。公設のところはまだ残っていますけれども。では、それは何でといったら、取引の数が減ったからなんですね。ですから、取引の数をふやさない限りは、公正な競争にはならないんです。  

鈴木義弘